こんにちは!
おっさんずラブの漫画連載が開始されました。
コミカライズ化が発表されてからネットでは賛否両論ありましたが、私はとても楽しみにしておりました。
というわけで、さっそく発売日に電子書籍で購入して読んでみました!
(私は単行本とおまけが欲しいとき以外は漫画雑誌は電子書籍派です)
今回はその感想を書かせていただきたいと思います。
おっさんずラブ コミカライズ版 感想
今回連載が始まったのは「BE LOVE」という女性マンガ誌です。
BL誌じゃなくて女性マンガ誌。ここ、うれしいポイントですね。おっさんずラブは好きだけど、BL漫画は苦手という方も、おっさんずラブを知らない方も、女性誌なので気軽に読めます。
💘大注目の新連載!!💘
放送終了後も愛され続ける超話題ドラマ
『#おっさんずラブ』がコミカライズ✨
運命の恋を信じる春田創一を好きになってくれたのは、
予想外の人物だった…!!
大人気純愛ドラマを漫画でもぜひ味わってください😍 pic.twitter.com/KBsVJ6AVJb— BELOVE編集部◇講談社 (@BELOVE_henshubu) 2018年11月1日
全体を通しての感想
ひととおり読んでみて思ったのは、予想以上に脚本に忠実に描かれているということ。
絵柄に関しては、コミカライズ版が発表されたときに掲載されたキービジュアルを見て、私にはどストライクだったので心配していませんでした。
実際読んでみて、本編の絵柄もコマ割りもテンポもすごく好きで、読んでいて楽しかったです。
漫画の展開自体もドラマ版をそのまま漫画にしましたという感じです。見せ方とかドラマによく似ています。きっと作画の山中梅鉢さんは何度もドラマを観て描いてくださったんだと思います。
登場人物もみなさん素敵に描いてくださっていて、特に部長の乙女らしさや、はるたんのかわいいところ、牧くんのかっこよさがとてもよく表現されていてうれしいです。
「脚本に忠実」と書きましたが、ちょこちょこ違うところもあります。でもそれも気にならない程度のもので、漫画オリジナルだと思えば全然アリだと思いました。
たぶん、ドラマを1回くらいしか観ていない方はどこが違うかわからないと思います。何度もご覧になっている民の方はどこが違うかすぐにわかると思いますが・・・。
漫画のオープニング
ドラマのオープニングは春田が天空不動産のオフィスに歩いてくるシーンから始まりますが、漫画は上に埋め込んであるBE LOVE編集部さんのツイートに掲載されている、部長が春田に告白するシーンから始まります。
これを最初に読んだとき、つかみがうまいなと思いました。おっさんずラブを全く知らない人も、これを読めば「ああ、そういう話なんだ」とわかりますもんね。
合コン
春田のギャグがドラマと違います。これはこれでかわいい(笑)。実際に田中圭くんにやってもらいたい。ていうかほぼ同じことを某番組でやってますね。
気なる方はぜひコミカライズ版読んでみてください。
漫画版でもドラマ版同様、合コンの場面で牧くんが初めて出てくるのですが、その牧くんがすごくかっこいいんです。キラキラしてて、シャララーン☆って感じ。
このあと、営業所に初めてやってくる牧くんもとてもキラキラしています。
春田の目には牧くんはこう映ってたんだろうなあと読みながら思ってしまいました。
バスのシーン
春田が痴漢に間違われるシーン。部長がかばってくれるのは同じなのですが、部長のセリフが少し違います。春田への想いがドラマ版よりわかりやすくなってるなと思いました。
トイレのシーン
ここはドラマとほぼ同じです。私が大好きな「勇気をもって一歩前へ」のあのシーンもちゃんと入ってます。
漫画版はこのトイレのシーンで1話が終わりなのですが、最後の春田の表情がドラマ版とちょっと違います。
ドラマとは違うけど、これはこれでとてもかわくて私は好きです。
春田の表情
おっさんずラブではくるくる変わる春田の表情がすごく魅力的ですよね。その点は漫画でも同じで、いろいろな表情の春田が丁寧に愛おしく描かれています。
これは完全に私の好みだと思うのですが、作画が山中さんで本当によかったと思っています。これからも期待しています!
コミックス1巻発売!
1話を読んで、今後がますます楽しみになりました。この漫画を読んで、おっさんずラブを知らなかった方たちにも、ドラマを観ていただけるといいなと思います。
単行本1巻発売が3月13日に決まりました。
漫画版を読んでいない方はぜひ一度読んでみてください。ドラマとはまた一味違ったかわいいおっさんずラブの世界を一緒に楽しみましょう♪

