こんにちは!
楽しみに待っていた「おっさんずラブ」のDVD、ブルーレイボックスが発売されました。
おっさんずラブにどハマりしている私はもちろん予約して、ゲットしました。
今日は主に特典映像にフォーカスして感想を書きたいと思います。
もう特典映像をご覧になった方はこちらの「ネタバレあり」の感想をお読みいただけると嬉しいです↓↓↓
http://yurulife.net/ol_tokuten2/
目次
愛があふれる特典映像の数々
おっさんずラブはキャストの皆さん、スタッフの皆さんの愛が詰まったとても素敵なドラマですが、特典映像も同じく愛があふれるものになっていました。
これを観て喜ばない民はいるのだろうか、いやいない。
私はテレビの前で正座して拝見したのですが、終わった頃にはテレビに向かって拝んでいました。それくらい最高でした。
素敵な映像をありがとうございます!!!
映像特典として入っているものは以下の7つ。
- おっさんずラブ2016
- クランクイン集
- クランクアップ集
- 制作発表記者会見
- “激レア”未公開シーン集、ときどきハプニングだお☆
- あの名シーンを別アングルでもう一度 エディターズカット版
- PRスポット集
この中からいくつかピックアップして感想を書きます。
クランクアップ集
こちらはすでにクランクアップ時の写真や映像が公式やネット記事、朝のワイドショーなどで紹介されていましたので、どんな感じだったかご存知の方も多いと思いますが、各キャストのクランクアップがノーカットで収録されています。
吉田鋼太郎さんのクランクアップの時に号泣してだきつく田中圭くんはもちろん、田中圭くん、林遣都くんそれぞれのクランクアップの時の様子も、全部入ってます。
田中圭くんのクランクアップの時には、はるたんがする仕草をそのまましていて、ああ、あの仕草はご本人の癖がそのまま春田に出ていたのか、それともあれは春田の癖でクランクアップの時も春田だったのか、どっちなのよ、この際もうどっちでもいいわ。かわいすぎ天使。
以下は公式インスタグラムの画像ですが、これが映像で観られます。必見。
制作発表記者会見
こちらも様々なところで映像が紹介されていたので、内容をご存知の方が多いと思いますが、田中くんと遣都くんが仲良くしているのをブルーレイの高画質でいつでも観られるというのは本当に贅沢だと思っております、ありがとうございます。
横に座ってニコニコふたりを見守る、だーりおちゃん(内田理央ちゃん)もかわいい最高。
“激レア”未公開シーン集、ときどきハプニングだお☆
はい、きました。私が最も楽しみにしていた特典の一つ、未公開シーン集。
公開シーン、未公開シーン、ハプニングシーンなど、シーンごとに画面にタグがついていて、観ていてとてもわかりやすかったです。
民の間で萌えると評判だった、私も大好きなあのアドリブのシーンの未公開シーンも入っていて、顔がにやけっぱなしでした。
あー、また観たくなってきた。あとで観よう。てか、毎日観よう・・・。
これを観れば仕事のストレスも、日々の疲れも吹っ飛んで幸せな気分になれること間違いなし!
公式様、ほんっとうにありがとうございます!!
あの名シーンを別アングルでもう一度 エディターズカット版
これも私がとても楽しみにしていた特典のひとつです。
私はおっさんずラブのカメラワークがすごく好きで、特に春田と牧くんがふたりで話しているときにそれぞれの表情を交互に映すカメラワークが好きでした。
それらのシーンでは、だいたい話している方の顔が映し出されていましたが、これを聞いているときに相手はどんな顔をしているのか見たい、とずっと思っていました。
それが今回叶いました。見たいと思っていたシーンすべてが入っていたわけではないですが、好きなシーンがふたつ入っていたのでとてもうれしいです。
次回はテレビで別アングルを映しつつ、スマホのHuluで同じシーンのオンエアバージョンを一緒に流して比べながら観たいと思っています。
音声特典も充実
映像特典だけではなく、音声特典も充実しています。
- オーディオコメンタリー (2話、6話)
- はるたんの胸キュンボイス
オーディオコメンタリー
これは、オンエア時に2話と6話で放送された副音声放送です。
オンエア時と同様、本編の映像と一緒に収録されています。
2話は田中圭くんと林遣都くん、6話は田中圭くん、内田理央ちゃん、監督の瑠東東一郎さん、Yuki Saitoさんが話されています。
両方とも半分以上ドラマと関係ない話をされていますが、みなさんの仲がいいことが伝わってきてほっこりします。撮影の裏話等も聴けたりと、おっさんずラブが好きなみなさんにぜひ聴いてもらいたい内容です。
特に2話のほうは、狭い場所に二人で寄り添って話されているそうで、まったりモードのトークに癒されます。
6話のほうも、人数が増えてドラマもクライマックスということから話も盛り上がっていて聴いていて楽しいので、まだ聴かれていない方はぜひ聴いてみてください。
はるたんの胸キュンボイス
これは、ディスク1枚につき、それぞれテーマが違うボイスが入っています。
私は聞くたびに「それ!?笑」とひとりでツッコミを入れてしまいました。
どんな胸キュンなのかは、内容はご自身でご確認ください。スマホに録音して毎日聴くのにはちょうどいいかも。
パッケージと封入特典もこれぞOL
今回、私が買ったBlu-ray BOXは、初回封入特典の「武蔵の愛妻弁当 ラバーマスコット」と「キュンキュン名場面ビジュアルカード3枚セット」がついた初回限定版です。
パッケージに施されたホログラム
おっさんずラブといえば、背景の照明をハート形にしたり、他にもいろいろなところでハートが使われていますよね。今回購入したBOXの外箱にホログラムが施されているのですが、これもハート形なんです。これがまたかわいくて。本当に愛があふれた作品だなと思います。
↓ホログラムが写るように撮ってみました。これがBOX全面に施されています。
また、BOXの裏側のデザインも、シンプルだけどおっさんずラブらしくてとても好きです。
武蔵の愛妻弁当 ラバーマスコット
これは2話で部長がはるたんに作ってきてくれた、はるたん弁当のラバーストラップです。このラバスト付けて出かけたら他の民の人に「わんだほう」してもらえるだろうか・・・と思いつつ、もったいなくて使えそうにありません。
しばらくは家に飾っておきます。
キュンキュン名場面ビジュアルカード3枚セット
これはどの場面のカードなんだろうと届くまでワクワクしていました。おっさんずラブはキュンキュンするシーンが多すぎて、選ぶの大変だっただろうなぁと思いつつ、確かにこの3枚はもらったらうれしいと思います。
まだ手にされていない方のネタバレになってしまうので、直接画像を掲載することは控えますが、ご覧になりたい方はコチラをクリックしてください。
シナリオブックも買ったお
シナリオブックももちろん買いました。民の間で「スーツ本」と言われているあれです。なんでスーツ本?と思っていたら、表紙の柄がはるたんのスーツの柄なんですね。
田中さんが「台本の通りにやってたら春田は好かれない」というようなことをおっしゃっていたのと、おっさんずラブはアドリブが多いということで、オンエアとシナリオの違いをどうしても確かめたくて、発売されると発表された日に予約しました。
これから少しずつ、オンエアとシナリオを照らし合わせながら、どこが違うか確かめていこうと思います。きっと私のシナリオブックは書き込みでいっぱいになることでしょう。保存用にもう1冊買うべき?
いかがでしたでしょうか。
すでに円盤を手に入れた民の方に少しでも共感いただけると嬉しいです。
また、まだ円盤を買っていなくて気になっている方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひお手に取ってみていただけると幸いです。
http://yurulife.net/ol_tokuten2/
http://yurulife.net/ol_exhibition/
http://yurulife.net/ol_blmanga/
http://yurulife.net/cm_tanakakei/