こんにちは!
みなさんは普段のお肌のお手入れに美顔器を使っていますか?
美顔器なんて必要ないわ~というほどお肌の調子がいい方はさておき、使わないより使ったほうが絶対にいい!ということで、今日は私が愛用しているPanasonicの導入美顔器、イオンエフェクターについて書きたいと思います。
イオンエフェクターとは
イオンの力で、浸透ブライトニング。ビタミンCを角質層に届けて、明るい肌へ。
出典:Panasonic|導入※1美容器 イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST75
パナソニックのイオンエフェクターは、おうちで気軽にイオン導入ができる優れもの!
「イオン導入」をすることによって、お肌の奥に届きにくい化粧水や美容液などの美容成分を肌の角質層へ届けることができるそうです。
イオンエフェクターの効果について実感したこと
使った後の肌の柔らかさが違う
イオンエフェクターを使うと、いつもゴワゴワしている肌が柔らかくなります。ざらざらしていた鼻のキワなどもツルツルします。
え、私の肌ってこんなに柔らかくなるんだ!?という感じ。
肌が明るくなる
イオンエフェクターにはビタミンC配合の化粧品と一緒に使う「ブライトニングモード」があります。これを使うことにより、肌の角質層までビタミンCが届き、くすみが解消されて透明感のある明るい肌にすることができます。
実際、イオンエフェクターを使い始めてから周りの人に「肌きれいになった?」と言われました。
肌に潤いが出る
保湿がしっかりされるようで、乾燥気味の肌もうるおいが出ます。秋冬だけじゃなくて1年中乾燥が気になる肌の救世主です。
翌日の化粧ノリがよい!
私はいつもお風呂上りにイオンエフェクターを使っているのですが、使った日の翌日は確実に化粧ノリが違います。肌の調子が悪いとなかなかきれいに肌に乗ってくれないファンデーションも、イオンエフェクター効果でスルっときれいにムラなく塗ることができます。
メイクがうまくいかなくてがっかりすることが減りました。
イオンエフェクターの使い方
私が使用しているのは「イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST75」です。
このイオンエフェクターには以下の4つのモードがついています。
- スキンクリアモード
- ブライトニングモード
- リズム保湿モード
- クールモード
@Cosmeなどのレビューを見てみるとスキンクリアモードが人気のようですが、めんどくさがりの私はそれはすっとばしていつも
ブライトニングモード→リズム保湿モード→クールモード
というプランで使っています。
スキンクリアモード
私がいつもすっとばすモードですが、これはこれでとても良い効果が。朝少し時間があるときには、朝にこれだけ使ったりもしています。
プラスとマイナスの電流を交互に流し、洗顔で落としきれなかった毛穴などに残った肌の汚れを角質層から引き出し、コットンに吸着させます。
出典:Panasonic|導入※1美容器 イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST76
コットンにふき取り化粧水(普通の化粧水でも可)を含ませて使うことにより、コットンに肌の汚れが吸着される仕組み。その日によって汚れの取れ具合が違いますが、日によってはコットンが茶色くなるくらい汚れが取れます。
「うわー、こんなに汚れがとれたんだ!」と目に見えるのもうれしい。
逆に、あまりコットンが汚れていなかったときは「洗顔がきちんとできてたのね」と思うようにしています。
ブライトニングモード
イオンエフェクターといえばこれ! ビタミンC配合の化粧水や美容液と一緒に使うことにより肌の奥の角質層までビタミンCを届けてくれるブライトニングモード。イオン導入することでビタミンCが通常の1.5倍浸透するそうです。
ヘッドがマイナスの電気に帯電することで、マイナスに帯電しているビタミンCがヘッドと反発し、反発するエネルギーを利用して肌の角質層まで化粧品のビタミンCをしっかり届けます。
出典:Panasonic|導入※1美容器 イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST76
メラノCCと一緒に使っている方が多いようですが、私はビーグレンのCセラムと一緒に使っています。

Cセラムは単体でも効果が高い美容液ですが、イオンエフェクターと一緒に使うことによりより一層効果が引き出せているのではと思います。

たったの3分で家庭で気軽にこれだけの効果を実感できるのであれば、やらない手はない!
ビタミンCをお肌に届けることにより、「シミ」「たるみ」「毛穴」「ニキビ」「ハリ」「美白」・・・などなど、お肌にうれしい効果がたくさんあります。
私が特に実感している効果は、
- 肌のトーンが明るくなった
- 肌のザラツキがなくなって肌触りがツルツルになった
- ニキビが減った
- 毛穴が少し小さくなった
といったところでしょうか。ビタミンCばんざい。
リズム保湿モード
化粧品に含まれる保湿成分を肌の奥まで届けるリズム保湿モード。こちらは特にビタミンC配合の化粧品と使う必要はなく、普段使っているスキンケア用品ならなんでもOK。私はブライトニングモードのあと、そのまま何も化粧品を足さずに使ったり、ビーグレンのQuSomeモイスチャーゲルクリームを塗ってから使ったり、その日の気分でまちまちです。
電気浸透流※5とリズムで化粧品の保湿成分を肌の角質層までしっかり届けます。
出典:Panasonic|導入※1美容器 イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST76
こちらも所要時間3分。使った後はお肌がもちもちします。スキンケアモード、ブライトニングモード、リズム保湿モード共に温感ケアとなっていて、ケアをしている間はほんのり温かいので気持ちよく気分もほっこり。温かさのレベルも自分で選べます。
クールモード
こちらは今までの温感ケアとは一転、お肌を冷やすモードです。スイッチをクールモードに切り替えた途端に美顔器のヘッドが急速に冷えて「なんでこんなに冷えるの、すごい!」と最初は感動しました。
冷えるといっても、冷凍庫で凍らせた保冷材ほど冷たくはなく、気持ちよい冷たさです。
表面温度約10 ℃の冷たいヘッドの急速冷却によって肌が引き締まり、その効果の実感が続きます。
出典:Panasonic|導入※1美容器 イオンエフェクター <クールモード付き> EH-ST76
他のモードが温感モードなので毛穴も開き気味かもしれませんが、クールモードを使うことにより毛穴のひきしめも期待できます。なんといっても冷たくて気持ちちよいのです。
フェイスラインを引き上げ!
お肌のケアはもちろん、年齢を重ねると気になるエイジングケアもできちゃうんです。
それぞれのモードでのケアの時に、フェイスラインやほうれい線など気になる部分を丁寧に引き上げることにより、たるみ気味なフェイスラインをすっきりさせることができます。フェイスマッサージと組み合わせれば、より一層効果が実感できますよ!
さいごに
いいことづくめのイオンエフェクターですが、顔に直接電流を当てるものですので、場合によってはお使いいただけない方もいらっしゃるようです。Amazonの商品紹介ページにも安全についての記載がされていますので、ご購入を検討される場合はご一読いただくことをおすすめします。
パナソニック 美顔器 イオンエフェクター クールモード付き ピンク調 EH-ST75-P
おまけ スチーマー ナノケア
時間があるときは、パナソニックのスチーマー ナノケアとのW使いをしています。イオンエフェクターの単品使いももちろん効果があるのですが、ナノケアでスチームを当てながら使うと最強です。

私のナノケアはもう10年前のEH-SA90というイオンスチーマーなのですが、まだまだ現役です。スチームを当てながらフェイスマッサージすると本当に肌もフェイスラインも変わります。
パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステタイプ ピンク調 EH-SA98-P
お読みいただきありがとうございました!